1. HOME
  2. 採用情報
  3. 人を知る
  4. 人を知る

人を知る

やっと憧れの業界の一員になれた。
成長を感じられる環境が嬉しい

K・I

入社年:2023年 新卒入社
まちづくり事業部
市街地再編コーディネートチーム

まちづくり事業部

Profile
プロフィール

日本測地設計では、まちづくり事業部に所属しています。
幼いころにリフォームやリノベーションなどを題材にしたテレビ番組を見てから、建築への憧れを募らせていきました。住宅が掲載されているチラシを見るのも好きで、当時から「将来は建築関係の仕事に就きたい」と思っていました。旅行が趣味になってからというもの、街に住む人や旅行で訪れる人など、そのエリアに関わる多くの人に影響を与える街づくりや街おこしなどに強く興味を持つようになり、大学では建築学科・まちづくりデザインコースを専攻、建築や住民参加のまちづくりへの造詣を必死に深めました。学生時代には苦労や挫折を何度か経験しましたが、夢は諦めずに追い続ければ必ず叶います。これからどんなキャリアを積んでいけるのかとても楽しみです。

どんなお仕事をしていますか?

事業の開始前から終了後まで、その案件のあらゆる部分の進行管理やサポートを行うのが私の仕事です。具体的には、区画整理の事業化に向けた様々な調査や、住民参加で進めるまちづくりの見直しなどに携わっています。各種資料を読み込んだり現地調査を行うなどして、検討地区の現在の状況を把握しやすいように整理したり、事業に必要な費用や予算、期間の検証をしたりするのも数ある仕事のひとつです。
まちづくりの見直しでは、住民の皆様のご協力なくして計画を進めることはできないので、説明会やワークショップなども行います。その際に使用する整備手法を比較検討する資料の作成なども、私が所属しているまちづくり事業部が行っています。

女性社員

お仕事をしていてどんな時にやりがいを感じますか?

まだ経験も知識も浅く自分ひとりでできることは限られていますが、先輩や上司の指示を仰ぎながら着実に歩を進めることができていると思います。
ワークショップで住民の皆様とお話をしているときに、直接「こんなまちにしたい」とご希望をうかがう機会がありました。住民の皆様のご希望を実現するためのサポートをすることができるという点に、やりがいを見い出すことができています。この仕事は、事業の地域内に住む人、通勤・通学で利用する人、旅行で訪れる人など、その地域やエリアに関わる多くの人の生活に役立つことが実感できる素晴らしい仕事だと思っています。
事業の成果を実感できるようになるまでには長い年月が必要ですが、これからたくさんのやりがいを実感できる機会がどんどん増えていくのだと思うとモチベーションが高まります。

笑顔を浮かべながら打合せをする5名の社員

日本測地設計の好きなところはどんなところですか?

仕事のオンオフがはっきりしているところが好きです。たとえば業務中はフロア全体が静かで集中しやすい環境になっています。一転、休憩中や打ち上げなどの交流の場では、とても気さくで話しかけやすい雰囲気に変わります。先輩や上司の気さくさを知っているので、わからないことが出てきたときや質問をしたいことがあるときなども、気負わずに声をかけることができます。いつも優しく丁寧に応えていただけるので、とても助かっています。
私のペースに合わせて仕事をステップアップしていってもらえるので、できることがひとつずつ確実に増えていく実感が湧きやすいというのも好きなところです。一律に指導を行うのではなく、私個人を見て判断してくれているということが感じられるので嬉しくなります。

笑顔を浮かべながら打合せをする3名の社員

今後のビジョンや目標について教えてください。

以前、住民の皆様に向けたワークショップを催したときに、当日使用する資料作成を行いました。その資料を見た住人の方から「資料がわかりやすくまとめられていたから、とても良かったよ」と言っていただけたときはとても嬉しい気持ちになりました。もちろん、住民の皆様に私が制作したことをお伝えするようなことはありませんが、それでも自分の仕事が役に立ったことを実感できたことは、私にとって大きな意味のあるものになりました。
まちづくりの仕事は本当に幅広い知識が必要となります。業務を行いながら日々知識を吸収し、これから多くのまちや人の生活に関わっていきたいと思っています。

笑顔を浮かべながら打合せをする2名の社員

プライベートはどのように過ごしていますか?

土曜日は自宅で体を休めながら時間を気にせず何時間もゲームをするなど体力の回復日に当てることが多いです。日曜日は日帰りで少し遠出をしてみたり、話題のカフェにふらりと出かけたり、心のリフレッシュ日に当てています。2日間かけてしっかり身体をリフレッシュさせることができるので、ワークライフバランスに対して一切不満はありません。また、平日も週に一度のノー残業デー、フレックスタイム制の導入など働きやすい勤務体制が整えられているおかげで、大好きなゲームをプレイしたり、ライブ参戦など推し活の時間も作れています。
少しオーバーな表現ですが、好きなことや趣味を楽しむために働いているとも言えるので、プライベートを充実させられる働き方ができます。

カフェスペースで談笑する3名の社員

Schedule
ある日のスケジュール

8:50 出社
出社したらまずはパソコンを起動させ、一日のスケジュールの確認やメールチェックを行います。
9:00 午前の業務
OfficeソフトやCADを使用し、資料作成などのデスクワークを行っています。
12:00 昼食
昼食は自分のデスクで持参したお弁当を食べます。
午前中ずっとデスクワークをしていて体が固まっているので、休憩のタイミングで
ちょっとしたストレッチなどを行うこともあります。
13:00 午後の業務
午前中に行っていた資料作成の続きを行います。
18:00
退勤
仕事を終え、帰宅します。
この日は残業がなく仕事後でも体力的・時間的余裕があるので、
趣味のゲームを楽しむ時間に当てます。
ゲーム

メッセージ

住民参加のまちづくりに興味を持ってからずっと、この仕事に就きたいと思っていました。夢を叶えるために大学時代には住民参加のまちづくりについてたくさん学びましたが、仕事は入社してから覚えることばかり。実際に働いてみると知らないことやわからないことがたくさんあります。
就職は人生の中で大きな選択ですし、悩むことも不安になることもあると思います。その会社で自分にできることがあるのかと不安に思うこともあるかもしれませんが、挑戦する前からあまり難しく考え過ぎず、シンプルに自分にとって“やりたい仕事であるかどうか”を考えてみてください。自分の人生を豊かにするためには、それが一番大切なことだと思います。

Other
その他のインタビュー

設計部

2023年 新卒入社 設計部

M・S

営業部

2022年 中途入社 営業部

T・N

 

自分たちが“幸せ”だからこそ、
見えてくる“未来”がある

ワークライフバランスを重視するメリハリをつけた働き方で、社会の発展を効率的に支えませんか?
他人も自分も、まるごと幸せにしたいから。まちづくりを通して人々の幸せを創造する仕事を、私たちと一緒に始めましょう。